2025年初投稿!!
- 2025/01/06
- 給食室より
2024.12/13 12/27
今日の給食
ごま塩ごはん
焼き魚の野菜あんかけ
揚げじゃがと
ブロッコリーのサラダ
みそ汁
みかん
☆午後おやつ
牛乳
塩昆布おにぎり
今日はごま塩ごはんを
初めて提供してみました!
ふりかけごはんが大好きな
隣保館の子ども達は
ごま塩ごはんも大好きなはず!
...あれれ?
思っていたより食べない??
ふりかけごはんがだぁ~いすきな
2歳児クラスさんが、
あまりおかわりしませんでした。
食べ慣れていくはずなので、
めげずに提供していきます!
全体的にはとても食べが良く、
幼児クラスはおかわりも
ほとんど空っぽでした☆ミ
今年はカメムシの大量発生により
みかんが不作だそうです。
カメムシが噛んだ部分が
固くなってしまい、
出荷できないみかんが
たくさんあると聞きました。
農家さんは天候だけでなく、
虫などの被害もあるので
本当に大変なお仕事ですね。
食べ物を大切に、
ありがたくいただきましょう!
2024.12/12 12/26
今日の給食は
パン
チキンのカレー煮
春菊のオーロラサラダ
豆腐スープ
みかん
☆午後おやつ
牛乳
野菜ビーフン
春菊のサラダが新メニュー!
旬の春菊を子ども達に
美味しく食べてもらうには、
何味が良いのだろう。。?
我が家の長女(4)が
オーロラソースを美味しそうに
食べていたのを思い出し、
オーロラソースと
ベーコン、炒り卵を入れて
子どもでも食べやすい
春菊のサラダ完成☆!
色合いもキレイです!
ソースは
ケチャップ、マヨネーズ、塩
この3つだけで簡単なので
ぜひご家庭で作ってみて下さい!
お昼がパン(小麦)だったので
今日のおやつはお米でできた麺!
ビーフンです!
ごま油の香りがgood♪